2018-09
2度目の東京。
今年 2度目の 東京。
前回よりは 東京駅に着いた時の不安も少なく 目的地まで無事にたどり着きました( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
初めての経験を沢山させて頂き 一緒にお仕事させて頂いている方々にただただ助けられて 自分のコトなのに まだ自分のコトではないような そんな2度目の東京出張でした( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
次は11月。
それまで出来ることを全部がんばろう。
留守の間 義両親 そして だんなさんに 息子と家の事を全部任せて 母はお仕事だけに専念する事が出来ました( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
1日目の朝5時半に家を出て 2日目 家にたどり着いた時は23時。
運動会の練習で毎日体育のある息子の体操服を大急ぎで洗わなきゃと思ったら 給食のナプキンと一緒にベランダに干してあって キッチンも綺麗に片付いて居て ちょっと泣きそうになりました。
ありがとう。
作家活動は『お仕事』と捉えてもらえない事が少なくないと思うのだけれど ありがたいことに私は家族に『お仕事』と思ってもらえていて それを支えてももらえていて それはとても恵まれた環境なんだなぁと思うんです。
だから 感謝の気持ちは いつも忘れずにいたいなぁと思います。
出張に行く日 カレーライスを作って出かけたのだけれど 息子から
『いつものカレーじゃなくて 美味しくなかった。楽しみにしてたから 悲しかった』
と言われてしまい、、、
息子用のカレーのルーは幼稚園の頃の給食と合わせてバーモンドカレーを使っていたんだけど カレーの王子さまにしたのがダメだったのか。。。
母もかなりショックな一言でした(;ω;)
近々バーモンドカレーでリベンジしたいと思います( *´艸`)
昨日は 荷ほどきや ちょっとした事務作業で 日中時間が過ぎてしまいました。
なので 今朝は少し早めに朝の制作を開始。
秋冬に向けて 陶器の作品も作り溜めて行っています。
耳飾りも
ブローチも。
まだしばらく 日中は大物 朝はアクセサリーな制作が続きそうです( *´艸`)